連合チーム合同練習及び練習試合
9月11日(土) 於:谷戸沢球場
谷戸沢球場にて、1年生大会に出場する連合チームでの合同練習及び
練習試合を行いました。
武蔵野府中・武蔵多摩・八王子桑都・あきる野の4チームで連合チー
ムを組み、試合前にシートノックをしてから練習試合を2試合行いま
した。武蔵野府中ボーイズの一員として出場している日野の選手は、
2試合目に出してもらいました
杉山は先発ピッチャーで、初回バックのエラーで3失点しましたが、
その後は2~4回を完璧に押さえるピッチングが出来ました。この先
経験をたくさん積んで行けば、中学でもトップクラスの投手に成長出
来るはずです。
2番センターで出させてもらった小林は、足を生かしてセーフティー
バントを2本決めましたが、盗塁ではスライディングをせずオーバー
ランしてしまったり、ノーアウト3塁のショートゴロで無理に突っ込
みスライディングをせずにアウトになったり、野球の知識の未熟さを
露呈した形になりましたが、すべてが経験で一つ一つ野球の知識を増
やしていけばいいと思います。
森田は、6番レフトで出してもらい、打撃では初球からフルスイング
が出来、2球目をショートゴロを打つ事が出来ました。試合を経験し
て行けばもっといい結果を出す事が出来ると思います。
吉川は、途中からセカンドに入り打席も回りましたが、ツーストライ
クからカーブを泳がされ内野ゴロでしたが、三振しないで内野ゴロで
終わる事が大切なので、最低限の仕事は果たせたと思います。ついて
ないで片づければいい事だと思います。
試合の後は連合チームで練習をしましたが、延々と内野ノックを捕っ
て投げる練習をしました。
小林はふくらはぎがつり足を痛めたので途中で休みましたが、何でも
100%でプレーする小林には、オーバーワークだったのかも知れま
せん。他の選手も朝からトータルすると300球以上は投げているか
と思われますが、肩が痛くなったりしないのは凄いなと思う反面、ペ
ース配分を考えて投げてしまっているのかなと思うと、それが将来を
考えた時、いい事なのかどうか疑問を感じてしまいます。
何はともあれこうして試合の経験をさせてもらった事、連合チームの
各チームに感謝です。
監督 佐藤
▲このページの先頭へ戻る