日野ボーイズ 公式サイト ~中学生の硬式野球チーム~

OB佐藤甲子園出場

8月16日(月)          於:甲子園球場

 

OBの佐藤夢来がついに甲子園出場を果たしてくれました。
茨城県代表鹿島学園の選手として、甲子園メンバー入りを果たし、
盛岡大附属高校戦の9回、大差を付けられた場面での代走ではあり
ますが、甲子園大会の試合に出場し、甲子園のグランドでプレーし
た事が、日野ボーイズにとっての歴史的快挙になりました。
過去に二人甲子園出場を果たした選手はいますが、初代監督が移籍
で連れて来た選手で、入団から3年間みっちり指導した選手として
は初めての快挙です。
鹿島学園には3名お世話になりましたが、一人は素晴らしい選手で
新チームからはレギュラーとして活躍し、県大会まではメンバー入
りしていましたが、甲子園メンバーからは外されてしまいました。
残念でしたが、大学で野球を続けてくれるそうで楽しみです。
もう一人も監督が期待していた選手でレギュラー候補でしたが、春
先に顔面デッドボールのケガをし、その後気力面も含め復活する事
が出来ませんでした。もう少し頑張っていれば甲子園も夢ではなか
ったと思いますが、あきらめたらそこで終わりという現実を知り、
その悔しさはこの先の人生に教訓として生き、人生を頑張ってくれ
ると思います。
佐藤は、メンバー入りは難しいだろうなと思っていた選手です。
しかし彼は、常にチームの事を考えて行動したらしく、夢来の様な
選手がいたからチームは躍進する事が出来たと、鈴木監督からお褒
めの言葉を頂きました。だからこそあの場面でたいして足の速くな
い夢来を、代走に出してくれたんだと思います。
夢来の時代も日野ボーイズは、公式戦でそんなに勝てないチームで
したが、高校へ行って甲子園メンバーに入るには何が必要かを常に
言い聞かせ、考えさせて練習したので、それが結果としてやっと出
たと思っています。
私が高校時代甲子園メンバーから外れて悔しい思いをした時に、そ
れなら自分の息子にと思うも夢叶わず、教え子に夢を託してやっと
叶いましたが、49年の月日がかかりました。
これからも教え子達には甲子園は勿論ですが、野球を長く続け、た
くさんの友達を作り、教訓を得て人生に生かしてもらいたいと思い
ます。

 

監督 佐藤

 

 

  • カテゴリ:未分類
  • 更新日:2021年08月17日
▲このページの先頭へ戻る

Contents

日野ボーイズ概要

当チームをご紹介します。

スタッフ紹介

監督、コーチ、スタッフのプロフィール。

入団案内

当チーム入団ご希望の方へ。

スケジュール

試合日程や練習日等

日本少年野球連盟

東京都の日野市を拠点として活動している日野ボーイズは(財)日本少年野球連盟(愛称:ボーイズリーグ)の東京都西支部に所属するチームです。