日野ボーイズ 公式サイト ~中学生の硬式野球チーム~

東光寺グランドでの練習

5月29日(土)          於:東光寺グランド

 

東光寺グランドでの練習です。小林が運動会で休みなので3人で
練習を行いました。
キャッチボールとトスバッティングは野球の基本で、この練習さ
えしっかり出来れば試合で結果は必ず付いて来ます。
前から吉川の投げ方が気になっていたので、しっかりと時間をか
け、キャッチボールの基本を教え、納得してもらい正しい投げ方
を繰り返し行いました。
トップを作る時にそのまま腕を上げてしまうので、一度腕を下げ、
0ポジションを作ってからヒジでトップに腕を持って行くという
事を、クセが抜けるまで何度も繰り返しました。
一歩ステップして、上から下への力と、ねじり戻しと、体重移動
の3つの力をバランス良く使い投げる事が、持っている力を最大
限使った投球が出来ると思います。
又、3人に言える事ですが、送球を受ける時にグラブに右手を添
えない事がクセになってしまっているので、一球ごとに注意して
悪いクセを直し、正しいキャッチボールを長い時間をかけ繰り返
しました。

 

バッティングは始めフリーバッティングをしましたが、16mの
距離からの投球にタイミングが合わなかったので、2回目はロン
グティーをして、全員いい形で打つ事が出来ました。
その後には今日もサード側へのサーフティーバントの練習をしま
したが、いつかこの練習が自分の武器になるからと納得させ行い
ました。

 

守備練習は、ゴロの捕り方のコツを伝授しました。一般的には左
足に重心をかけながら左足の前で捕る事を教わっているかと思い
ますが、それでは前のめりになってしまい、イレギュラーなどに
対処するのが難しいと思います。バッティングと一緒でうんと自
分のふところまで呼び込んで捕る為には右足重心で待つべきです。
捕って素早くステップして投げるには、このやり方の方が早いで
すし、プロで活躍する名内野手はすべてこの捕り方をしているか
と思います。受け売りではなく自分の経験や正しい理論の基に指
導して、ダイヤの原石を輝かせたいと思います。

 

監督 佐藤

 

 

  • カテゴリ:未分類
  • 更新日:2021年05月31日
▲このページの先頭へ戻る

Contents

日野ボーイズ概要

当チームをご紹介します。

スタッフ紹介

監督、コーチ、スタッフのプロフィール。

入団案内

当チーム入団ご希望の方へ。

スケジュール

試合日程や練習日等

日本少年野球連盟

東京都の日野市を拠点として活動している日野ボーイズは(財)日本少年野球連盟(愛称:ボーイズリーグ)の東京都西支部に所属するチームです。