室内練習・ミーティング
3月21日(日) 於:室内・VTR鑑賞
今日は雨の為、室内のティーバッティングとVTR鑑賞のみでした。
ティーバッティングは毎回同じ事の繰り返しの様ですが、ヒッティ
ングポイントを微妙にずらして打たすのが上達のコツです。
まずは一番打ちやすい所を見つけ、そこだけに投げ続け打たせます。
バッティングフォームなどは、一番力が入りミートしやすい打ち方
は本人しか分からないので、もっと力の入るヒジの使い方や、力の
逃げない方法などはアドバイスしますが、フォーム的な事は打ちや
すさの中から出来て来ると思うので好きに打たせた方がいいかと思
います。
ここに来たら高い確率で打てるというワンポイントが出来たら、少
しづつヒッティングポイントを広げ、最終的にはすべてのポイント
が打てる様になるのがバッティングの理想です。
今は土・日しか練習していないので、マンツーマンで3ヶ月近く経
ったとはいえ、まだワンポイントだけの練習でいいかと思います。
あと半年はこれを続け、徐々にヒッティングエリアを広げて行きた
いと思います。投手の投球のすべてのエリアを打てる様になるとい
う事は、プロでレギュラーを張れるという事です。
まずはティーバッティングで、自分のバッティングスタイルを確立
させて行く事が目標です。
VTRは、色々なジャンルの有名スポーツ選手が、指導者や親など
から声をかけられ、覚醒したパワーフレーズを集めたVTRを見ま
した。
巨人軍の原監督も、指導者として大事なものは言葉だと常々言って
います。タイムリーな選手の心を動かす言葉こそが、選手の成長に
はかかせないものです。
小林にも、これらをみて何かを感じ、心が動いてくれる事を期待し
たいと思います。
監督 佐藤
▲このページの先頭へ戻る